本日 156 人 - 昨日 145 人 - 累計 207057 人
ご要望があったので
メルマガ・バックナンバーを公開します( ^^) _旦~~

(1~5)までのバックナンバーは
こちらにまとめてあります。メールマガジン…初めに…

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★

★書き換え魔術話★

自分のテーマについての考察

自分のテーマについては
こちらもご覧くださいませ~↓↓

http://ameblo.jp/49monika66/entry-12101902580.html

こちらでは、偽のワクワクについて
お話ししましたが、偽のワクワクとは
価値判断のマジックのようなものです。

いわゆる、他人軸のようなものでしょうか。
まぁ、自分しかいない世界では
他人も自分なので、そもそも他人軸って何?
っつーお話になりますがね~( ^^) _旦~~

こちらのメルマガでは、自分のテーマについて
もう少しディープに書いていきますね♪

さて、自分のテーマを知るために大切なことは
価値判断(他人軸)を外し
自分の望みを純化する必要があるのですが
実はこの、自分のテーマを純化するだけでは、
皆さんが望むような、好きなことを仕事にするとか
好きなことをして応援されるとかいう事は
少々難しかったりします。。

これは、好きなことさえすれば、上手くいく!
とお考えの方には、ビックリなお話かもしれませんね~。

これまでお話ししたように、本当に自分の好きなことを探すためには
本来必要のない価値判断(これをすると、お金になる、すごい人と思われるなど)
を外していく必要があるのですが・・・

実は・・・その好きなことで人を巻き込みたいのなら
(応援されたい、仕事にしたい、など)
好きなこと以外も含んでいく必要があるのです。

もちろんこれは、やらなければならない!というわけではありません。
ただ、自分のテーマを生きることと流れに乗ることは
リンクはしているものの、別のものでもあるのです。

これは以前、ワクワクには二つあるとお話しした時の
自分のテーマ(好きなこと)というワクワクと
流れに乗る(成長する)というワクワクとがある。
というのと同じお話です。

例えば、絵をかくのがとても好きで
それこそが自分のテーマだった人が2人いたとして・・・

一人は絵を描くこと以外
人付き合いも、自分の絵を分かってもらう努力も
そのための手伝いを頼むことも一切しなく・・・

もう一人は、絵ももちろん描くけれど
その絵を知ってもらうために
わかってもらう努力や、そのための手伝いをお願いすることを
同時にしていたとしたら・・・

やはり後者の方が
その絵を応援する人が多いという結果になりやすいのです。

この場合は、自分のテーマ(好きな絵を描く)ことと
流れに乗る(振動数を上げる・様々なことを含む)
ということが同時におこったことによる相乗効果
と、いうことになります。

もちろん、これはどちらが良いとか悪いとかいう話ではありません。

あまりにも自分のテーマに没頭している場合
それ以外のことは気にならないのは当たり前ですし
(まぁこの場合、売れないことを本人は悩んだりしません。また、
亡くなったとたんに振動数が上がり人気が出たりもします。)

またそれとは正反対に、
テーマに対する意識は薄いのにもかかわらず、流されるように、
周囲の人や状況に押されて、そうせざるえない状態になる人もいます。
(この場合は、ワクワクとか言ってる場合ではなく、
あきらめに近い使命のような感じになっている人も多いです。)

第三段階…すべては幻
第二段階…すべては自分

という視点から観たテーマとは
他のものと何も変わらない幻ではあるけれども
そのほんの少しの偏り(テーマ)がある自分の世界において
経験するようプログラミングされているもの。

というような感じです。
まぁこれは拍子抜けしてしまう人も多いかもしれませんが・・・。

どれも同じ幻なら
楽しいことを真剣にしてください。
としか、言いようがないというわけです( ^^) _旦~~
(まぁ、お茶でも飲んで、落ち着いて~♪)

また、好きなことワクワクすることがわからない!!
とお悩みの方は、とりあえずいろんな経験をして
それらに対する価値判断を外すという作業をしてみてください。

この作業を続けると、振動数が上がりやすくなりますから
自分の本当に好きなこと(テーマ)がみえてくるようになります。

「若いうちの苦労は買ってでもしろ」ってのは、
案外言えているのかもしれませんね~(^_-)

今はこの逆を目指し過ぎて、自分の好きなこと自体が
わからなくなっている人も多いので・・・
(まぁ、それが悪いわけではありませんが~♪)

次回は「嫌われる」ということについて考察します。
嫌われる勇気な~んて本もあるくらいですし。

なんだか皆に嫌われる人って
いったい何が起こっているのか?を
お伝えします♪

次回もお楽しみに♪

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★

メルマガのご登録はこちら

実はひっそりと、美容師寄りのブログも
書いていたりします。
美容師&魔術師のつぶやき

こちらのブログでは
似合う髪型やヘアケアについてや

私のヘンテコな思い出なんかまで(笑)
ちょろちょろと書いています。

「美容室モニカって、
いったいどんな美容室なの?」

というのが、少しは分かるかもしれません。

一応いろいろ考えているんですよ。
怪しいことだけではなく、美容師としてもね(笑)

私は基本的に
閃きアーティストタイプではなく
地道な論理的なタイプなので
美容師の仕事もそんな感じなのです。

似合う。というのにも
そこにいたる論理が
私の中にはあるわけです。

まぁ、通常はお客様には
そんなことをうるさく言ったりはしません
けれども・・・(笑)

まぁ、髪型をお勧めしたりする場合にも
そこにはすべて理由があるということです。

興味のある方は是非ご質問くださいませ。
まぁ、施術中は寝ててもぜんぜんOkなんですけどね。

ご要望があったので
メルマガ・バックナンバーを公開します( ^^) _旦~~

(1~5)までのバックナンバーは
こちらにまとめてあります。メールマガジン…初めに…

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★

★書き換え魔術話★

メンターについての考察

成功するためにはメンターが大切!
な~んてことをいっている成功法則も多いですね。

メンターというのは、
仕事や人生をより良く進めるために指導したり
助言したりしてくれる人のことです。

全てを自分だけの視点で頑張るのではなく
違った視点を取り入れることで視野が広がるという点で、
メンターを持つのは、とても素敵な事だと思います(^_^)

魔術の世界でも、師匠がいる人は多いようです。

様々なやり方を教えてもらう指導してもらう
ということはもちろん
成長した(未来の)視点を取り入れるということからも
とても効率のいい方法だと思います。

私にもここまで、様々な教えやヒントを
下さった師匠的な人はたくさんいますし

こんな私のことをメンターだと
言ってくれる、良い人過ぎる人なんかも
(極まれに)いらっしゃいます。


では、私自身はこのメンターというものを
どうとらえているのかといいますと~。

メンターとは・・・
自分の周り全てであり~。その全てとは自分である。

ということにつきます。

私、魔術師ですけどあんがい他人のいう事を聞くんですよー。
(ちゃんとできるかどうかはともかくー。爆)

その人の、地位とか立場とか関係なく、
うっかりすると赤ちゃんや動物であっても
私のメンターだと思っているんです。

メンターだと思って言う事を聞く(発言をヒントにする)というのは、
自分と比べてすごい人だから言うことを聞くというよりも、
(相手も自分だから)相手の発言は、
自分のまだ気付いていない意図やヒントだと思っているから
聞くということです。

メンターを決めるということは
この意図やヒントをより確実に
わかりやすく取り入れるという点では
とても役立つことだと思います。

つまり、メンターを通して、世界を知り
己を知るというようなことなのです。

ただし、メンターは自分と比べて偉くてすごい!!と
分離感を伴う感情で、メンターと接している人の多くは
自分とメンターという分離に伴い振動数が下がるので
ドラマチックな関係性になる場合が多いようです。

お家騒動的なものが、メンターや師匠的なものと
切っても切り離せないのは
この、分離感に伴うドラマチックさのせいです。

自分と相手は全然違う!
メンター(師匠)は自分と違ってすごい人間だ!

という(自分と相手は違う・分離の)思いが、
食い違うと、激しくもめやすいということです。

もしもあなたが、メンターを持とうと思うなら
そのメンターを通して自分の世界を観ているということは
覚えておいても良いかもしれません。

そして、メンターも自分だと思うのと同時に
一見あなたよりも力のなさそうな子供や動物だって
メンターと同じようにあなたにヒントをくれているのを忘れないでください。

「弟子に準備ができた時、師が現れる」とは
ヘルメスの7つの原理の言葉ですが、
自分の周りの様々なヒントから学びたいのであれば
学べることが、自分の身のまわりに沢山あることに
まずは気付くことが大切なのです( ^^) _旦~~

この世は便利に出来てますね♪

次回は、自分のテーマの探し方を
考察していこうと思います。

よく、どうすれば自分のテーマがわかるんですか?
というご質問を受けるので(^_-)
そのヒントになれば・・・と思います♪

次回も是非お楽しみに♪

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★

メルマガのご登録はこちら

RSS